ヒルトン東京お台場 朝食比較編~レストランvsラウンジ~

旅行大好きMegです。

ヒルトン半額セールで予約したヒルトン東京お台場に、エグゼクティブルームに有償アップグレードして宿泊しました。
ヒルトンはゴールドメンバーでも、エグゼクティブラウンジ利用権のある部屋に宿泊しないとラウンジが利用できないのですが、ラウンジ利用可の部屋に宿泊した場合、朝食は大抵ラウンジでもレストランでもOKです。

ラウンジとレストランの差、気になりませんか??
私はついつい気になるもので、いつも両方に行ってみちゃいます。大抵、ラウンジの方が静かでゆっくりできるので、レストランで朝食をとり、様子を覗きがてらラウンジでゆっくりコーヒーをいただく、というパターンが定着しつつあります(笑)。

1.レストラン SEASCAPE(シースケープ)

hilton_odaiba

昨年末にオープンしたばかりのこのレストランは、フロントのある2階にあります。一面ガラス張りでとても明るく開放的です。

7:30amに行ったのですが、かなりの行列になっていてビックリしました。列の左側に、ヒルトンオナーズ会員用の「優先席のご案内」レーンがあり、誰も並んでいなかったので、そのレーン先頭で待っていると、すぐに案内されました。何だか横で行列している方達に申し訳ないような気持ちでスタッフの方について着席しました。これはダイヤやゴールドではない一般会員(ブルー)でも利用できるので、ヒルトンに泊まる方は、オナーズ会員に登録すべし!です(無料ですしね)。

hilton_odaiba

案内されたのは、奥にある別エリアのような場所でした。ガラスにも格子が入っていて、柱もあるため、入口の会場より開放感が少ない感じですが、落ち着いて食事ができそうな雰囲気です。

hilton_odaiba

私の大好きなオムレツステーションもありました。

hilton_odaiba

オムレツは好みの具材で作ってくれます。

hilton_odaiba

お味噌汁も大きなお鍋にど~ん!と。

hilton_odaiba

パンも色々ありました。

hilton_odaiba

卯の花やきんぴらなどの和食も嬉しい♪ただ、こうしてみると、和食って茶色系ですね~。

hilton_odaiba

フルーツやヨーグルト。

hilton_odaiba

サラダやハム、チーズ、サーモンも。

hilton_odaiba

スクランブルエッグ、ベーコン、ウィンナー、ハッシュポテトなどの暖かい物も色々。

hilton_odaiba

ご飯、納豆、海苔、中華粥もありました。

hilton_odaiba

ジュースバー。ミルクもあります。

hilton_odaiba

なかなかバラエティに富んで満足です。朝からこんなにいっぱい盛り付けましたが、早速いただきま~す!

hilton_odaiba

奥の席だったので、開放感はなかったものの、落ち着いて静かに食べられました。

hilton_odaiba

満足したところで、ラウンジでゆっくりコーヒーをいただきがてら、朝食内容を覗きに行きます。

2.エグゼクティブラウンジ

エントランスを入ると吹き抜けになっていて、正面階段の左側がフロント、右側がレストラン「シースケープ」。

hilton_odaiba

大きな階段の手前左側に、3階に上がるエスカレーターがあるので、これを上がってエグゼクティブラウンジへ向かいます。

hilton_odaiba

そもそもの広さがレストランとは違うので、品数も必然的に減りますが、何があるか見ていきましょう。パンは色々ありますね。

hilton_odaiba

サラダ、スクランブルエッグ、ハムやチーズ類などあります。さすがにオムレツステーションはありません。

hilton_odaiba

hilton_odaiba

フルーツも色々。

hilton_odaiba

和食は煮物のみでした。

hilton_odaiba

3.結論

ラウンジはやはり品数的にはレストランにかないませんが、落ち着いてゆっくり食べられるので、この位で十分という方はラウンジでよいかもしれません。

ただ、見て頂いてお分かりのように、開放感、レストランの雰囲気、品数などなど全て考慮すると、レストランに行かれることをお勧めします!

フロントで案内が漏れて、ラウンジでしか朝食が取れないと思ったという方もいらっしゃるようですので、ラウンジ利用可の方は大抵朝食レストランOKですので、是非フロントで確認されてご利用なさってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました