旅行大好きMegです。
2024年年末に、バルセロナでガウディ建築三昧しようと〇十年ぶりでスペインに行ってきました!(出発時ラウンジなどの記事はこちら、フライトの記事はこちら、マドリード美味しいものPart1はこちら、マドリード美味しいものPart2はこちら)
成田発香港経由マドリード~バルセロナ~トレド~マドリード発香港(乗継:観光)経由成田着という旅程です。
マドリードでは3か所泊まりましたが、バルセロナやトレドに移動するため、アトーチャ駅徒歩圏限定で決めました。
今回はマドリードホテル編AC Hotel Carlton MDをご紹介します。
1.マドリードで泊まったホテル3か所
マドリードでは、AC Hotel Carlton MD(マリオット)、AC Hotel Atocha(マリオット)、Atocha Hotel Madrid, Tapestry Collection(ヒルトン)に泊まりました。いずれもアトーチャ駅徒歩圏で便利で綺麗で快適でした。
2.AC Hotel Carlton MD
マリオット系のホテルで、アトーチャ駅から徒歩5分程度と近くて便利でした!
アトーチャ駅地上階でMendez Alvaro通りに出る出口から出て、通りを横断歩道で渡って1回曲がれば着いちゃいます。
a) ロビー
フロントデスクはスタッフがいたので撮影しませんでしたが、フロントデスク横に個包装の飴とレモン水がありました。
バーカウンターや、
その向かい側にはロビースペース。
ちょうどクリスマスシーズンだったので、大きなクリスマスツリーと手指消毒液がありました。
マリオットはゴールド会員なので無料朝食がなく利用しませんでしたが、奥に朝食会場、
PCやプリンターのあるスペースもありました。
フィットネスもあります。
b) フィットネスセンター
とってもコンパクト。
シャワールームがあったのですが・・・
常駐スタッフがいる訳ではなく、宿泊客しか利用しないのにフィットネスにシャワールームがある必要あるのか?(逆に安全面でどうなんだ?)などと思ってしまいましたが・・・。
c) アップグレード
客室カテゴリーは4つ。
スタンダード ←予約したお部屋
スタンダードプラス ←アップグレードされたお部屋
スーペリア
ジュニアスイート
という事で、1ランクアップしていただきました♪
d) お部屋
エレベーターを降りると廊下は落ち着いたデザイン。
ドアを入って振り向いたところ。壁に一面の大きな鏡があり広く見えます。
客室は道路に面したお部屋と、内側のお部屋とあったようです。
こちらのホテルはヨーロッパには珍しくバスタブ付きのお部屋がほとんどのようで(ACだから尚更ビックリ!)バスタブにつかりたい私のような方には特におススメです!手前左がトイレ。
バスタブは十分な大きさで、レインシャワーと可動式シャワーがありました。お湯のシャワーと浴槽への切り替えがおかしくてうまく機能せず、シャワーでお湯をためる羽目に・・・。もっと早く気付けば修理をお願いしたのですが、もう疲れちゃってて、翌日朝早い電車でバルセロナに移動するし、もういいや~で不具合のまま入りました。
シャンプー、コンディショナー、シャワージェルは壁備え付けタイプでKORRESのFresh Citrus。
洗面台正面には大きな鏡、固形石鹸、ボディローション、壁にドライヤー、
バスアメニティ。歯ブラシなど揃ってます。
ACは通常オープンタイプだと思っていたクローゼットが、ここは扉付。バスローブ、スリッパ、アイロン、アイロン台、セキュリティーボックス。
お部屋は広々していました。
ツインベッド。マットレスは何の表示もマークも柄もなく、どこのものか不明。
左側のサイドテーブルに、無料のボトルウォーター、USBポート、コンセントはC型。
右側のサイドテーブルも同じ。
窓の方から入口の方を見た所。テーブルにチェア2個、ベッド正面に大きな液晶TV、その下に荷物置き。
奥にミニバー。
ミニバーの下にミニ冷蔵庫。冷蔵庫内は有料。
ネスプレッソマシン、電気ケトル、コーヒー、ティーバッグ。
繁華街の建物密集地なので、眺めは望めません。ホテルの隣りのブロックにカルフールエクスプレスがあり便利でした。
アトーチャ駅に近く、バスタブ付きで、周囲にはレストランなども多く、治安も悪くなく(ホテルのスタッフさんは治安は良いと言ってました)、マドリードで泊まった3つのホテルの中ではアトーチャ駅へのアクセスも1番良く、とても立地が良かったです。ホテルも綺麗で快適で、おススメです!
次はAC Hotel Atocha(マリオット)をご紹介します。