陸マイラー母の旅日記

SFC修行(2016年解脱!)からJGC修行(2017年解脱)を決意、絶景や美味しいもの大好きな働く陸マイラー母の旅行ブログ

スペイン旅行記17~トレド編~パラドールの朝食とトレド諸々(&事件!)

time 2025/07/17

旅行大好きMegです。

2024年年末に、バルセロナでガウディ建築三昧しようと〇十年ぶりでスペインに行ってきました!
旅のハイライトはガウディ建築三昧のバルセロナですが、トレドもマドリードで終日時間があるなら是非行ってみて欲しいおススメの街です。
以前トレドには行った事があり、お気に入りのとても素敵な古都ですが、マドリードからの日帰りで行ったのでトレドに泊まった事はありませんでした。フランスでモンサンミッシェルが見えるホテルに泊まってとても良かったので(記事はこちら)、パラドールに泊まってみたのですがこれがめちゃおススメ(記事はこちら)!
今回はパラドールでの朝食や、パラドールからトレド旧市街へのバスでの行き方(そしてまさかの事件!)などをUPします。

1.朝食

パラドールは周囲に何もないので、朝食付のプランにしました。朝食会場のレストランは、フロントと同じ3階にあります。
IMG_9920
デニッシュ、マフィン、ドーナツ、クロワッサン各種。
IMG_9891
ビュッフェ台はコールドミール。
IMG_9892
生オレンジジュース。美味しかったです!
IMG_9893
フルーツ各種
IMG_9894
カットフルーツ各種。Don Simon(ドン・シモン)の果汁100%瓶ジュース(濃縮還元ではなく絞ったナチュラルジュースらしい)。
IMG_9895
瓶牛乳、ミニデザート各種、ヨーグルト各種、飲むヨーグルトのActimel。
IMG_9896
トマト色々
IMG_9897
生ハムやサラミも種類色々。
IMG_9898
スモークサーモン、チーズ各種。
IMG_9899
ベーグルやパン各種。
IMG_9902
シリアルやジャム、ハチミツ各種、ココア
IMG_9903
あれ、ホットミールなくない?と思ったあなた、鋭いです!卵料理などは別途注文制でした(追加料金なし)。
IMG_9904
生野菜サラダ系がなかったのがちょっと残念。
IMG_9905
注文品からは、チュロスとトルティーヤを頼みました。チュロスは甘くないです(だからチョコレートに付けて食べるのかな?)。トルティーヤ、ボリュームがあって美味しかったです!紅茶はポットでくるのでたっぷり飲めますよ。
IMG_9909
窓際席に案内していただけたので、トレドの街を眺めながら、素敵な朝食をいただきました。もしスーペリアルーム(シティビュー)の部屋が取れなかったら、朝食付にしてレストランからトレド旧市街の眺めを楽しむのも良いかもしれません!
IMG_9912

2.パラドールからトレド旧市街への行き方

パラドールは旧市街からはテージョ川の対岸となり離れているので、通常だったらタクシー利用がベストです。
私達は時間もあったので、バスで行ってみる事にしました。
地図はこんな感じ。パラドール(地図右下)から最寄りバス停(中央下)まで少し歩きます。
map_toledo
バス停には何の目印もないので、本当でここで良いのか迷いましたが、真ん中の”Hotel Cigarral Santa Maria”の大きな看板の道路沿いあたり(赤矢印付近)でL71のバスが来たので手を挙げて乗りました。帰りもこの辺りで停車して降りました。
IMG_0032a
乗車時は慌てていて写真を撮らなかったので、降車時に後ろ姿を撮影(笑)
IMG_0033
行ってみたい陶器ショップが上の地図の川に囲まれた旧市街左側(赤星印)だったので、アルカサル発着で市内を横断して往復するのではなく、左側の橋のバス停で降りて市内に入りアルカサルへ向かうことにしました。
IMG_0034
こんな門をくぐって橋を渡ります。
IMG_0036
橋から旧市街の眺め。これもまたとても綺麗でした。
IMG_0038
とても美しいサン・フアン・デ・ロス・レージェス修道院を通り、
IMG_0044
石畳でアップダウンの多い市内、こ~んな狭い道車通るんかい!と突っ込みを入れながら歩きました(笑)
IMG_0054
トレド大聖堂の前でクリスマスマーケットやってました(がフランクフルトのクリスマスマーケットとは大違いで特に何も無くテンション上がらず・・・)。
IMG_0061
迫力の大聖堂。
IMG_0062
行こうとしていたレストランが長蛇の列だったのでバスの時間に間に合わなくなりそうで諦め、ホテルに戻る事にしました。帰りのバスはアルカサルの南西角の南側(上記地図の右上の赤丸印)。拡大するとここ↓(赤☆印)
map_toledo2
色んなバスが来ます。
IMG_0070
L71の表示がある所で待ちます。
IMG_0071a
71番のバスが来ました。これに乗ってホテルに戻ります。パラドールのフロントで聞くと、バスでは行けない、タクシーで、と言われますが、普通にバスで行けました。但し、バスの本数はとても少ない(1時間に1本未満)ので、時間を確認して利用してくださいね。
IMG_0072a

3.Toledoで買った物おススメ1

トレドのお土産物屋さんで買った可愛いお皿~~~♪左はニンニク(や生姜)すりおろし小皿です!
IMG_E0454
ちょっと深さもあって使い勝手良いです。
IMG_0888
Artesania Leon(公式サイト(英語)はこちら)というスペイン伝統ポッタリーのお皿でめっちゃ可愛いです!
IMG_0887
行きたかった陶器がとっても素敵なCerámica J Serranoというショップにも行きました。
IMG_0049
と~~~っても素敵な食器が沢山あったのですが、ちょっとお値段高くて、目の保養だけになりました・・・。
IMG_0051

4.Toledoで買った物おススメ2

トレドは、16世紀に首都がマドリードに移されるまで、長い間首都として栄えていた街で、旧市街全体が世界遺産に登録されています。そして、トレドと言えば、ダマスキナードという象嵌細工が有名です。
私も昔トレドに行った際、象嵌細工のアクセサリーの虜になり、大量のダマスキナードのアクセサリーを持っていました。さすがにこんなにあっても・・・という事で、断捨離した際、ほとんどを手放したので、今ペンダントを1個持っているだけになりました。今や数少ない職人さんの手彫りのお店へ。
IMG_0047
これが実際象嵌細工制作の道具だそうです。
IMG_0046
機械で作られる物が増えていて、大量生産できる既製品は価格も安く、なかなか職人さんの手彫りは少ない中(と言っても機械も精巧でほとんど見分けがつかないそうですが)、こちらでペンダントトップとピアスを購入。久しぶりに新調(?!)して喜んでいたのですが・・・事件発生!↓

5.スーツケースの中身盗難事件@空港

トレドの象嵌細工のアクセサリーなど、帰国時袋に入れてそれをポーチに入れてスーツケースに入れてたのに、マドリード~香港~成田の荷物預け中にスーツケースの中身が盗難に遭い(どこかの空港職員の仕業)、なんとアクセサリー類が全て盗まれてしまいました(号泣)。スーツケースの鍵は壊され、中は物色したためぐちゃぐちゃで、何か所かに分けてしまっていたアクセサリーが根こそぎ全て盗まれました。トレドのダマスキナードも、ガウディのピアスも、日本から持って行っていたお気に入りのアクセサリーも、他にも色々盗まれていて、本当にショックでした。マドリードでやられたのか、乗継時間の長かった香港でやられたのかはわかりませんが(成田では荷物は到着後すぐに出てきたので成田ではない)、成田空港でテープでぐるぐる巻きにされたスーツケースが出てきた時は、何が起きたのかよく理解できませんでした。鍵が壊されてきちんと閉まっていない状態だったので、開けて中を確認する事もできず(開けたら閉まらない状態)、スーツケースが壊れていたのでとにかく空港職員を呼んで届けを出しました(この書類が無いと旅行保険で補償されない)。家でスーツケースを開けたら、中はぐっちゃぐちゃに物色され(食器を包んでいた紙もビリビリに破られ、紙袋も破られ、ポーチのファスナーは全て開けられて放置)色々盗まれていて、ショックやら怒りやら悲しいやらで言葉を失いました。海外旅行保険である程度は補償されましたが、現地でしか買えない物や廃盤でもう手に入らないお気に入りだった物もあり、本当にショック・・・。機内預け中に盗難に遭ってしまったらもはや防ぐ術もなく、以降、アクセサリーを含む貴重品は手荷物にして、機内預けには入れないようにしました。要は盗んでポケット等にいれるのでしょう、小さい物しか盗まれていなかったので、小さくて大事な物は手荷物にするべし!です(教訓)。楽しかった思い出が一気に打ち砕かれてしまったので、皆さんもどうぞ気をつけて下さい。

実は以前、パリで帰国日にパスポートや全財産の入ったバッグを丸ごと盗まれるという大事件に遭遇し、色々な幸運が重なって何とか予定通り帰国できたのですが、本当に大変でした(いつか記事にしようと思っているのですが、なかなか手が付けられず)。その時は帰国日まで無事だったのでちょっと気が緩んでいた自分の不注意もあったのですが、今回はマドリードやバルセロナはスリが多く、前回の教訓もありめちゃくちゃ気をつけて対策して最後まで気を抜かず何事もなく楽しい旅だったので、このような機内預け中の盗難はもう防ぎようもなく、これはこれでまた何とも悲しい出来事でした・・・(涙)

最後にとんでもないトラブルに見舞われたものの、スペイン旅行自体はとっても楽しかったです♪
次はいよいよ長かったスペイン旅行記最終回、うっかり飛ばしてしまったバルセロナの美味しいものをご紹介します!

sponsored link

down

コメントする




旅行大好きMegです

子育てももうじき卒業、「非日常」の旅行はボケ防止にも良いというドクターの言葉を真に受け、旅行三昧の余生(!?)を送るべく社会人してます。 母だって主婦だって旅に出たい!”お得にちょっと贅沢な旅”がモットーです。素敵な非日常を楽しむ方が一人でも増えたらいいな~と思っています♪ あなたも旅に出てみませんか? [詳細]

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  


sponsored link