陸マイラー母の旅日記

SFC修行(2016年解脱!)からJGC修行(2017年解脱)を決意、絶景や美味しいもの大好きな働く陸マイラー母の旅行ブログ

豪華絢爛ホテル雅叙園東京~充実のエグゼクティブラウンジと朝食~

time 2025/08/31

旅行大好きMegです。

目黒にあるホテル雅叙園東京に、2025年8月に泊まってきました!
IMG_3657
ヒルトンと提携したSLH(スモールラグジュアリーホテル)の1つなので、ヒルトンダイヤモンドメンバーの方は、エグゼクティブラウンジも朝食も付くし、とても贅沢な滞在ができておススメです♡2025年10月に休館しますが、再開後の運営についても気になるところです。
前回はお部屋を中心に紹介しましたが(記事はこちら)、今回は充実のエグゼクティブラウンジと朝食をご紹介します。

1.エグゼクティブラウンジ「桜花」概要

最上階8階にあるエグゼクティブラウンジ「桜花」は、アフタヌーンティーやイブニングカクテルの準備のため、その直前の時間は利用できません。
IMG_3512
・ティータイム(ソフトドリンクのみ):11:30-13:00
・アフタヌーンティー(ソフトドリンク、スイーツ):14:00-17:00 (L.O.16:40)
・イブニングカクテル(ソフトドリンク、アルコール、カナッペ):17:30-20:00(小学生以下は19:00まで)
・ナイトキャップ(ソフトドリンク、アルコール):20:00-22:00 (L.O.21:30)
*朝食は1階レストランKANADE TERRACEにて7:00-10:30(最終入店10:00)
IMG_3647
ティータイムはソフトドリンクのみで、つまみのスナックなどは何もありませんでした。

2.アフタヌーンティー

とても充実した内容でした!スイーツは勿論のこと、フィンガーフードもあり、女性でしたら軽めのランチにはなります。
洋スイーツ。右から杏仁豆腐、ジュレ、カシスオレンジ、カラメルサレ、ラズベリーココ、
IMG_3514
和スイーツも。練り切り、水羊羹。
IMG_3515
チョコレート3種とマカロン。
IMG_3516
ミニバーガーは煮込みハンバーグサンド。これ絶品!超美味しかったです♪
IMG_3517
カウンタ―一角に、美しい江戸切子グラスが飾られていました。こちらは観賞用です。キレイ~~~♡
IMG_3518
カットフルーツとゴーヤチャンプルーサンド。
IMG_3519
ツナ・胡瓜サンド。
IMG_3520
懐かしい瓶ラムネと、季節限定でミルクかき氷が注文制でいただけました。
IMG_3521
とっても素敵なカップ&ソーサ―が並んでいます。好みのカップでコーヒーや紅茶がいただけます!カップを選ぶのも楽しい♪
IMG_3522
ティーバッグ各種がジャーに入っています。どこの紅茶だったか記載がなくてわかりませんでしたが、ダージリン、アールグレイ、国産さくら紅茶、有機紅茶かおり、有機ルイボス、緑茶の本山茶がありました。
IMG_3523
隣りに、これまた選べる急須、透明ポット、Just Tのティーバッグはカモミールとピーチアプリコット。
IMG_3524
ジュースは果汁100%のりんご、みかん、もも。
IMG_3525
牛乳、アイスコーヒー、アイスティー
IMG_3526
ミルクかき氷は抹茶でお願いしました(これは王道のいちごがベスト笑)。フィンガーフードも美味しく、スイーツも堪能して大満足でした!
IMG_3535

3.カクテルタイム

一口サイズのカナッペが色々ありました。ゴーヤチャンプルーサンドとツナ・胡瓜サンドはアフタヌーンティーと同じで、カマンベールチーズがプラス。
IMG_3554
烏賊餅、焼肉ライスバーガー。
IMG_3555
とうもろこし豆腐、スモークサーモンマリネ、ネギトロ、鱧落とし
IMG_3565
漬物
IMG_3566
烏賊そうめん、冬瓜と豚肉のピンチョス、太刀魚のエスカベッシュ、冷やしラタトゥイユ、生ハムメロン
IMG_3567
西京味噌チーズ焼き。お酒がすすみます♪
IMG_3564
和スイーツは、アフタヌーンティーにあった練り切りと水羊羹の他に抹茶わらび餅も。
IMG_3556
純米大吟醸にごりスパークリング。初めて見ました!飲みやすかったです。
IMG_3557
アフタヌーンティータイムには観賞用だった江戸切子の棚も、この時間帯は徳利などが追加されて実際に利用可能です。
IMG_3558
日本酒は飲まないので詳しくないのですが、珍しい(珍しそうな?)日本酒が並んでいました。
IMG_3559
赤ワイン
IMG_3560
スパークリングワイン、白ワイン
IMG_3561
その他アルコール各種。梅酒もありました。
IMG_3562
IMG_3563
手の込んだ珍しいカナッペが沢山あり、今まで行ったホテルのラウンジの中でも満足度の高いクオリティでした!
IMG_3570
IMG_3572

4.ナイトキャップ

この時間帯は、カクテルタイムのアルコール類、ソフトドリンクと、あられ、ドライフルーツ(いちじく、キウィ、杏子)、私の大好きなロータスカラメルビスケットがありました。
IMG_3576

5.朝食@KANADE TERRACE

朝食は1階のレストランKANADE TERRACE。
IMG_3631
夜はバーカウンターになるのでしょうね、後ろにずらっとお酒が並んだカウンターは、紅茶ティーバッグ各種。
IMG_3591
スムージーも2種類。写真撮り忘れましたが勿論ジュースもありました。
IMG_3622
コーヒーマシンは2台。
IMG_3592
私の好きな中華粥、トッピング各種。
IMG_3597
小鉢各種。
IMG_3598
まぐろの山かけ小鉢と醤油
IMG_3600
明太子や漬物、冷奴、イカの塩辛、めかぶとろろの小鉢
IMG_3601
茶碗蒸し
IMG_3602
焼き魚は隣りの網で焼いてくれます!
IMG_3603
大根と鶏肉の煮物。優しいお味で美味しかったです。
IMG_3604
ご飯、味噌汁はあさり、なめこの2種。どれもスタッフの方がよそってくれます。
IMG_3605
注文制のホットミールも色々ありました。卵料理各種。
IMG_3607
卵料理以外にも、美味しそうなものが沢山あり迷ってしまいます。
IMG_3606
注文制ホットミールの見本もありました。
IMG_3609
ローストビーフが鎮座しております。
IMG_3610
反対側から見たところ。奥が注文制のホットミール、手前はビュッフェ。
IMG_3621
小松菜ソテー、たけのこオイル煮なども。
IMG_3620
チーズ各種、クラッカー、ミックスドライフルーツ、
IMG_3611
小海老と鯖のマリネ、スモークサーモン、鰆のマリネ。
IMG_3612
シリアル、牛乳、変わったトッピング各種、ヨーグルトは豆乳、低脂肪、カスピ海の3種。
IMG_3613
フルーツジャムは6種類!オレンジ、パイナップル、ブルーベリー、キウイ、いちご、りんご。
IMG_3614
パン、クロワッサン、デニッシュ各種。
IMG_3615
トースター、ミニサンド、キッシュ(ありませんが)
IMG_3616
生野菜のサラダ各種。タコスも作れます!
IMG_3618
ドレッシングも5種類もありました。
IMG_3617
レストラン入口入って左にフードカウンターがあり、右にフルーツやデザートがありました。カットスイカ、メロン、ライチ。メロンが甘くてとっても美味しかったです♪
IMG_3593
オレンジ、ブドウ、パイナップル
IMG_3596
デザート2種は前日のラウンジのアフタヌーンティーにもありました。
IMG_3594
下にあるのは冷たい一口フレンチトースト!
IMG_3595
盛りだくさんな朝食になりました!注文したのは、ローストビーフとフレンチトースト、
IMG_3626
オニオングラタンスープ。
IMG_3629
ヨーグルト、温玉、コーヒー。もっと色々食べたかったのですが、アートツアーに申し込んでいたので、最後は慌ててかきこみました。
IMG_3630
幼児用プレート。家族が可愛く盛り付けてくれました。
IMG_3624
大人4名+幼児3名の大所帯(?!)だったからか、個室を案内してくださり、とっても助かりました!

美味しそうなお料理が沢山あって、あれもこれも食べてみたいと思う所でしたが、色々あり過ぎてお腹いっぱいになってしまったのと、9:00からアートツアーがあり時間もなかったので、最後はドタバタでツアーに参加しました。
アートツアーがあと1時間遅かったらもう少しゆっくり堪能できたかな~(苦笑)
アートツアー、とっても良かったので、是非予約して参加してみてくださいね。
IMG_3635b

ホテル自体が豪華絢爛、お部屋も広々していて快適、フードもドリンクも充実していて、とてもおススメなホテルでした。
ヒルトンダイヤモンドメンバーであれば、どのお部屋でもラウンジアクセスと朝食が付きますし、そうでない場合は、ラウンジアクセス・朝食付プランを強くお勧めします。
とは言え、10月から休館で、実際いつ・どんな形で再開するのか、休館の間に何が起こるのか(改装?組織改編?方針変更?)、先が見えず色々気になる所ではありますが、今の良さを失わずに再開していただきたいな~と切に願います。
とても素敵な満足度の高いホテルでした♡

sponsored link

down

コメントする




旅行大好きMegです

子育てももうじき卒業、「非日常」の旅行はボケ防止にも良いというドクターの言葉を真に受け、旅行三昧の余生(!?)を送るべく社会人してます。 母だって主婦だって旅に出たい!”お得にちょっと贅沢な旅”がモットーです。素敵な非日常を楽しむ方が一人でも増えたらいいな~と思っています♪ あなたも旅に出てみませんか? [詳細]

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


sponsored link