旅行大好きMegです。
2025年7月、またソウルへ行ってきました。
前回泊まったACホテルソウル江南(記事はこちら)は滅茶苦茶良かったのですが、宿泊料金がかなり高額だったので、今回は江南駅から少し歩くもののコスパも口コミも良い東横インソウル江南にしようかと考えていました。
東横インソウル江南は、部屋は狭いものの立地も良いし、料金も安いし、無料朝食も付くし、バスタブもあるし、ホテルは寝るだけ!という方にはとても便利でおススメです。
ただ、江南駅までちょっと遠い(徒歩10分強)のと、部屋が狭い・・・というのが気になって、今回は東横インより少し駅に近く、料金は少し高くなるものの部屋は広々していて、バスタブはないけどキッチンや洗濯機も部屋に付いているGangnam Artnouveau Cityホテルに泊まりました。注意点も含めてご紹介します。
1.立地
Gangnam Artnouveau Cityホテル(地図下から2つ目の赤丸)は、江南駅2号線(地図一番上赤丸)はちょっと遠くて徒歩15分近くかかります。新盆唐線の江南駅(地図上から2番目赤丸)であれば徒歩10分位。東横インは地図一番下の赤丸で大通りに面しています。駅から近そうで意外と時間がかかるのですが、江南駅すぐ近くに3つ星以上のホテルはないので、これでも「近い方」の部類に入りそうです。
ホテルは大通りから2本入った所にあるのでとても静かです。ホテルの通りを挟んで向かい側は高級高層マンション群でした。
2.ホテル概要
フロント(中から入口を見たところ)。造りは(ちょっと年代を感じますが)豪華です。
フロントロビーにWOWパスの機械がありました!空港から直行してもWOWパスがホテルで買えるのは便利ですね。
1階にフロントと朝食会場のレストラン、3~12階が客室、フィットネスはB3にあります。
客室階のエレベーターホール。
エレベーター内は鏡張り。
地下3階でエレベーターを降りると駐車場になっていて、そこにこんな感じでフィットネス入口(写真中央)があります。ちょっとわかりにくいのと、一旦駐車場を通るので何となくコワイ・・・
部屋のカードキーをかざして入ります。中は一通りの器具、ウオーターサーバーもありました。
3.お部屋
お部屋はクリスタル(29㎡)、サファイア(39㎡)があり、最安値のクリスタルで予約しましたが、サファイアにアップグレードされました!
入口ドアを入ったところ。めっちゃ広~い!元々分譲マンションとして建てられたそうで、入るとすぐに玄関と室内、という日本人は慣れている造りで、玄関で靴を脱いでスリッパが揃えられていました。スリッパは使い捨てタイプではないので、衛生面が気になる事もあり、使い捨てスリッパを持参して使ってました。
玄関入るとすぐ右にキッチン。正面の丸い窓付きの白い機械は洗濯機。上に電気コンロとシンク。
電気ケトル、手前のバスケットにはティーバッグコーヒーと、緑茶のティーバッグ。コーヒーは砂糖とミルクが欲しい人なのですが、どちらもなかったので飲みませんでした。紅茶もあると嬉しかったなぁ・・・
電子レンジ、炊飯器、下の棚に食器やカトラリーが入っていました。
グラス、カップ、水切り籠、食器洗い洗剤とスポンジ。写真撮り忘れましたが、この隣りに普通に家庭にあるサイズの大型冷蔵庫もあり、ペットボトルのお水も無料で1日1本もらえます。
入口入って左にバスルーム。洗面台、トイレ、
洗面台周りもちょっと古めかしさを感じますがオシャレな雰囲気。ただ、アメニティは歯ブラシ含めてありません(歯ブラシは韓国では大きなホテルはどこも置かない事になっているので、持参必須)。
トイレの向かい側にシャワーブース。バスタブはありません。レインシャワーと可動式シャワー。
バスアメニティはJakochのシャンプーとボディクレンザー。このシリーズ、コンディショナーもあるのに、何故か置いてない!前もって口コミでコンディショナーがない事を確認していたので、コンディショナーだけ日本から持参しました(置いて欲しい)。
ドライヤーはUNIX。
部屋に入ると、まずリビングルームで、奥がベッドルーム。リビングもベッドルームもシャンデリアなのですが、古めかしく見えるのは、茶色の木のせい???
ソファ、ローテーブル、右はキッチンに繋がっていて、カウンターと高イス2脚。
ソファー正面に液晶TV。何故かその後ろの壁が鏡張り。
ベッドルーム。造りが古くて困ったのが、ベッドサイドにコンセントが無い!それも勿論コンセントはSEタイプでUSBポート無し。これはかなり不便でした。また、天井左の方に天井埋め込み式エアコンが付いていて、リモコンをそこに向けて操作しないと反応しません。1日目は夜到着して、リビングにあったエアコンのリモコンが効かない!リビングの壁にもエアコン装置が付いてるのに効かない!でも疲れていたので、夏だったのに暑さに耐えながら一晩過ごしました。翌朝、廊下に出たらめっちゃ涼しくて、フロントでエアコンが効かないと言ったら、上記(ベッドルームの天井にエアコンが付いてるから、そこにリモコンを向けないと操作できない)を言われて驚きを隠せませんでした。早く言ってよ~~~。で2日目からはとても快適に過ごしました(笑)
ベッドの向かい側はずら~っとクローゼット。
こんなにいるか?!って位、洋服掛けられます。セキュリティボックスもありました。
ベッドルームから入口を見た所。広いです!
奥から見たリビングルームのアップ。
部屋は2方向で、私は上の東向きの真ん中辺りでした。
夜、窓からの外の眺め。右の方がギリ隣りの建物に塞がれる感じで、若干閉塞感がありました。
朝見た所。真ん中のビルが無いのですが、右の建物がめちゃくちゃ近いので、翌日反対側(通り沿い)の部屋に変えられないか聞いたのですが、西向き(通り側)の部屋は長期滞在者でほぼ年中埋まっていて空室がないと言われました。そう言えば、HPやホテル予約サイト(Booking.comなど)を見た時、窓の外が変な雲と青空みたいになってて何だか変だなぁ~と思ったのですが、あれは窓からの景色を意図的に変えてて酷いですね。ちゃんと実物を掲載して欲しいです。窓からの眺めは期待できないので注意が必要です。
4.朝食
朝食付プランで泊まったので、朝食クーポンをもらって利用しました。連泊したのですが、毎朝フロントでクーポンをもらわないといけないのが面倒。連泊分最初にもらえたら便利なのになぁ(なくしちゃう人がいるのかな)。
エレベーターを降りて、フロントとは反対方向に朝食会場のレストランがあります。
朝食自体は充実していました。カウンターにお料理がずらり。
奥から。自分で作れるビビンパコーナー。その隣りに白米が炊飯器にありました。
スープ、グリルポーク、ゆで卵、
ローストチキンなど、ホットミールが並びます。
パン各種、ティーバッグ、ジャム、バター、
シリアル3種。私の大好きなフルーツループが!!
隣りのミニ冷蔵庫に牛乳やジュース。コーヒーマシンも。
奥のコールドミールのカウンターには、生野菜のサラダ各種。
フルーツ、ヨーグルトなど。
日によってメニューも変化があり、チヂミがあった日も。
カウンタ―前の席に座った時に撮影。
正面カウンターの奥にあるコールドミールコーナー。
野菜たっぷりの日や、
こんな日や、
セルフメイドビビンパもいただきました。
バラエティーに富んでいてなかなか良かったですよ~。
徒歩圏にレストランやショップ、スーパー、仁川空港発着であれば空港バス停もあって、立地的にはとても便利でおススメです。部屋は狭くても良ければコスパの良い東横イン、広々した部屋が良ければ少し高くなりますがアートヌーボーシティをおススメします。私は利用しなかったのでわかりませんが、美容系の施術利用者にも便利なようです。
ソウルで江南駅周辺に泊まるなら、候補に入れてみてはいかがでしょうか。