陸マイラー母の旅日記

SFC修行(2016年解脱!)からJGC修行(2017年解脱)を決意、絶景や美味しいもの大好きな働く陸マイラー母の旅行ブログ

スペイン旅行記3~マドリード移動と美味しいものPart 1

time 2025/01/21

旅行大好きMegです。

2024年年末に、バルセロナでガウディ建築三昧しようと〇十年ぶりでスペインに行ってきました!(出発時ラウンジなどの記事はこちら、フライトの記事はこちら)
思い立ったのが遅かったので、ANAもJALも特典航空券は取れず(そもそも直行便ないし、年末なんて1年前が勝負だし、日系は燃油サーチャージ高すぎるし・・・)、普通にキャセイ公式から往路プレエコ復路エコノミーでチケット購入。
成田発香港経由マドリード~バルセロナ~トレド~マドリード~香港~成田という旅程です。今までだと詰め詰めの盛り沢山スケジュールでグラナダとかマラガまで行ってしまう所ですが、2018年のヨーロッパ旅行(記事はこちら)であまりに大変な目に遭い過ぎて(事件の数々の記事がまだUPできてない!)、それに懲りて以来詰め込みスケジュールをやめました。
今回は、マドリード編をUPします。

1.マドリード空港~市内の移動

マドリード・バラハス空港から市内への移動方法は4択で検討しました。
1.タクシー
所要時間30分~ M30号線内であれば一律30€
※タクシーもバスも所要時間的に大差なく、アトーチャ駅徒歩圏のホテルで午前中着だったので、利用せず。
2.空港エクスプレスバス
所要時間30分~ 5€と安い!
※T4出口を出て横断歩道を渡った所にバス停があり、利用者も観光客が多く比較的安全←今回往復ともにバス利用。
3.電車
所要時間T4からアトーチャ駅まで約30分 2.6€
※スーツケースを持って電車(Renfe)に乗るのはスリのリスクを考えて利用せず。
4.空港送迎
※利用する会社により料金はまちまちだけど、明らかにタクシーより高く利用せず。

今回初日・最終日ともにアトーチャ駅徒歩圏(5~6分)のホテルだったので、空港エクスプレスバスを利用しましたが便利でした!写真はアトーチャ駅バス停。青いバスで「203 AEROPUERTO」の表示でした。
IMG_8799a
IMG_0314
片道たった5€、それもバス乗車時に車内でクレジットカードタッチ決済で払えてとても便利!
IMG_4594
アトーチャ駅に近いホテルであれば、駅の建物に入ればエスカレーターもエレベーターもあるので、大きな荷物を持っての移動も問題ないです。
大きな荷物があってもアトーチャ駅徒歩圏のホテルであれば、空港バスおススメです!

2.メトロバス回数券の買い方

メトロバス10回券は複数人で使う事ができて便利。それも、2024年12月31日まで通常12.20€のところ半額の6.10€になっていてラッキー♪メトロバス10回券は赤い機械で買います。
IMG_4605a
まず左上の国旗マークで言語選択します(イギリスの国旗を押して英語にする。写真は英語にした後に撮ったのでイギリスの国旗なし)。で、交通カードも発行するので、右の”Purchase transport card”を押します。
IMG_4606a
10回券の10-JOURNEYを選択。
IMG_4607a
メトロバス券なので”METROBUS 10-JOURNEY TICKET”を選択。6.10Eurosと料金が表示されるので確認して”accept”ボタンを押します。
IMG_4609a
カード代2.5€足された8.60€の表示になります。使える紙幣・硬貨・クレジットカードが右下に表示されます。
IMG_4613
クレジットカードの表示(赤丸)の下の挿入口が塞がれていて(赤矢印)入れるとこがなくてパニック!!1回諦めて手続き中止して、落ち着いて機械を確認したら、どうも青丸(青矢印)にタッチするのではないか、という結論に達し、再度最初からやり直して、無事クレジットカードのタッチ決済で購入できました!さ~、観光に出発です!
IMG_4604a

3.Churreria-Chocolateria Las Farolas

本場のチュロスを食べるのを楽しみにしてました!まず向かったのはLas Farolas。
IMG_4619
すごく並んでいたのですが、テイクアウトの人は前にと伝言ゲームのように前の客から伝わってきて、テイクアウトだったので行列を抜いて先頭で注文。クリームの入ったチュロスとチョコレートをお願いしました。チュロスをチョコレートに付けて食べるのが定番なので、チョコレートはドロッとしています。
IMG_4621
もともとチュロスにチョコレートが掛かっていたので、別途チョコレートは頼まなくても良かった感じ。チョコレートはさほど甘くなく、チュロスをつけて食べましたが、美味しかったです。ただ、中にクリームが入っているチュロスをオーダーしたので、ちょっと重かったのと、チョコレートは(ドロドロで)飲めませんでした・・・
IMG_4623

4.Chocolateria San Gines

人気店のチュロスはしご!こちらも滅茶苦茶並んでました。
IMG_8829
QRコードからメニューが見られるので、皆さん並んでる間に注文を決めているから、回転は速かったです。
IMG_8830
奥の座る席だとかなり待つので、ほとんどの方が手前の立ち食いで食べてました。
IMG_4624
チュロスはサクサクで美味しかったです。チョコレートに付けて食べますが、いつもチョコレートが余ってしまいます(こんなにいらない・・・)。
IMG_8831
チュロス、美味しかったのですが、揚げ物なのでちょっと胃もたれし始めて、この辺でチュロスはもういいか~になりました(苦笑)

5.MERCADO JAMON IBERICO

本場でイベリコ豚の生ハムを食べるのも楽しみにしていました。肉製品は日本に持ち帰りできないので、スペインで食べ尽くしとくしかない!って事で、こちらへ。
IMG_8838
ハンドカットの上質なイベリコ豚のハムを出してくれます。
IMG_8841
色んな種類を食べてみたかったので、イベリコ豚生ハムセレクション4種類26€を注文しました。
IMG_8839
4種類はそれぞれちゃんとどれが何だかわかるようにお皿にシールを貼ってくれてます。パンとオリーブオイルとの相性も抜群!どれもとても美味しかったのですが、さすがに女子2人では食べ切れず、持ち帰りできるか聞いたらOKとの事で、詰めてくれました!その日の夜のつまみに美味しくいただきました!めっちゃ美味しくておススメです!
IMG_8842

6.MERCADO DE SAN MIGUEL

サンミゲル市場はめちゃくちゃ賑わってました。
IMG_8847a
人でごった返してましたが、美味しそうなタパスやイベリコ豚など、色々ありました♪
IMG_8851a
人が多すぎてなかなか写真が撮れませんでした・・・。
IMG_8852

7.Meson del Champinon

マッシュルームの有名なこちらのお店。変な時間帯(ランチでもディナーでもない)に行ったので、すぐに入れましたが、中は満席。
IMG_8854
これがお目当てです!サングリアも頼みました。
IMG_8858
うっひょ~~~、きのこ好きにはたまらない!めちゃくちゃ美味しかったです♪
IMG_8859

8.El Brillante

アトーチャ駅のすぐ近くにあるサンドイッチ屋さん。
IMG_8796
カウンターで食べている人もいますが、同じカウンターでテイクアウトを注文。
IMG_4663
ここの人気メニューはイカサンドイッチ!
IMG_8879
ハーフサイズで注文しましたが、イカはとっても柔らかくて美味しかったそうです!
IMG_8884
私はイベリコ豚の生ハムとトマトのサンドイッチにしましたが、こちらも美味しかった!!人気店なので、日中は外のテラス席もいっぱいになってました。
IMG_8896
実はこの↑時、朝8:35アトーチャ駅発のiryoでバルセロナへ向かう日だったので、車内で食べる用に朝駅に向かう途中でサンドイッチを買ったという訳です(移動については別記事で詳しく)。
IMG_8889
12月のマドリードの日の出は8:30だと知らず、サンドイッチ買うので7:40頃ホテルを出たのですが、まさかこの時間外は真っ暗だとは思ってもみなかったです。ま、お陰で(?)綺麗にライトアップされたアトーチャ駅を見れました♪
IMG_8880

マドリードの美味しいものPart 2に続きます!

sponsored link

down

コメントする




旅行大好きMegです

子育てももうじき卒業、「非日常」の旅行はボケ防止にも良いというドクターの言葉を真に受け、旅行三昧の余生(!?)を送るべく社会人してます。 母だって主婦だって旅に出たい!”お得にちょっと贅沢な旅”がモットーです。素敵な非日常を楽しむ方が一人でも増えたらいいな~と思っています♪ あなたも旅に出てみませんか? [詳細]

2025年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  


sponsored link